神道の知識

家庭のおまつり

毎日のまつり

■おまつりは毎日欠かさず行いましょう

 家庭のまつりは、毎日欠かさず行います。毎朝、食事の前に洗面し口をすすいだ後に、まず神饌を整えます。

 毎日お供えするものは、お米、お塩、お水の3品です。
 榊立の水を取り替え、燈明がある場合にはこれをともし、神棚と御霊舎にそれぞれ神饌をお供えして、先に神棚まつりを、次に祖先まつりを行います。
 お正月や毎月一日、家族の記念日などには、お米、お塩、お水、お酒のほかに魚や野菜、果物をお供えしましょう。

 私たちが特別の日に、御馳走でお祝いをするのと同様、こうした日には特別におまつりします。



© Copyrights 多摩川浅間神社. All Rights Reserved